秋だ秋だ~


10月も残り少なくなりました。


コロナの感染者数、この国は驚くくらいの減り方で。

お隣の国にまで数を誤魔化してるんじゃないかと云われていますが、この国の私ですらそれは思うわ・・・

だって、他所の国と比べて信じられないくらいの減り方よ。公表されてる数。


確かにねー、ワクチン接種率高いのもあるだろうけど、プラスして靴を脱ぐ生活だったり手指の洗浄消毒を徹底したり、やっぱり不織布マスクの装着率かしらねー。それとも日本の昔からの環境か・・・

いろいろ要因はあるんでしょうけど、減ったからって気を抜けないのは確かなこと。

ゼロにならない限り、経口薬でもできない限りは、またすぐに感染率上がると思うもの。



先日、お客様と電話鑑定でお話していたときのこと。

そろそろ対面で鑑定してもらいたいと望むお客様に、まだ暫くはリモートでやらせていただくとお伝えしたら「なぜですか?」と尋ねられて。

「陽性者の数が減ったとはいえ、特効薬でもできない限りは、またいつ感染させてしまうか感染してしまうか解らないから」とお伝えすると、「え?先生が『感染させる』ってことは、罹ったんですか?」と云われて。

いやいやまだ罹ってないですけどね、ワクチン2回打ってもブレイクスルー感染だってあるし、無症状感染もあるし、いつどこで自分が罹るか解らないじゃないですか、またそれを無意識で感染させてしまいかねないし、とお話したのですが。


・・・コロナへの理解。差がありますよね。人それぞれで。

今更ながらに心配になりました。


いずれにせよ、私はまだ暫くはリモートのみでの鑑定と授業を行っていきます。






ふらりと車で日帰り旅へ。

群馬と埼玉・秩父方面。


道すがらでよく見かけた、十月桜が咲き始めていました。


これを目的で行った訳ではないのですが、通過したエリアでは「十月桜まつり」のような催しもあるようで、看板を幾つか見かけました。



短い秋は作物もたくさん実る時期。

早々と、この秋の新蕎麦にもありつけました♡


お蕎麦は二八かしら、真っ白で細切りなのでひやむぎのような見栄えでしたが、しっかりとお蕎麦。

天ぷらも地のエンドウ・人参・新ゴボウ・ヨモギ(!)・舞茸に凍み蒟蒻!


秋と秋の北関東を堪能しました。




ちょこちょこっとお出かけしはじめたけど・・・感染者数、ゆっくり上昇しそうな気も。


変わらずの きちんと予防 は続けて、楽しんで過ごしましょう。



* 吾 唯 知 足 *0学講師・鑑定士 志野令教(しのれいきょう)の個人的綴り。

0学鑑定士・講師の志野令教です 人にはどうでもいいであろう 私の日々の綴りのみ 0学を教えたり 鑑定したりしております***