潤して あたたかくして過ごしましょ
また雪だわ。
コロナ禍も相まってか、帰宅難民とならぬように企業も早めに帰宅命令出すところが増えてるという。
ニュースでは今夜は首都圏のビジネスホテルも稼働率100%のところが出ていると云っていた。
今夜や明日の足を心配しての手配なんだろうね。
・・・あ、明日からは一般的には連休か。
ってことは、今日早くは帰れない人たちの手配ってことかな。
まだ2月だもんね。
都内近郊はまだまだ、数少ないとは云え、雪のトラブルは起きる季節だ。
日々外に出て行かれるみなさまはどうぞ、お気をつけて。
周囲やお客様がたとの会話に、ご本人がご家族が友人が・・・と身近な人たちの体調不良(ないしは陽性判定)の話が珍しくなくなってきた。
まあ当然といえば当然で。
ピークアウトするする云われていても、なかなか一気には減っていかないだろうな。
あ、ここでは「毎日発表される陽性者の人数の信憑性の有無」等は触れませんよ。
個人的には日々の目安の数としての機能を持たせて確認しております。
(そりゃーあれ以上居るでしょうよ。『みなし』数もカウントしてるとはいっても医師によって違うだろうし、何しろ診察も検査も追い付いていないというのに)
高熱が出て、今は熱は引いたけれど喉の痛みと咳が出て・・・と話しながらも咳をされる方も。
仕事柄、陽性判定されると困るから検査も医者も行けない(行ってもすぐには診て貰えないけど)という声もある。
まったく国が執るべき方針も補償もほんっとに足りてないことばっかだわ。
お客様に関係することの詳細は書けないけれど、大変な状態に陥っておられる方々の声を聞くほどに、思う。
・・・今の首長さんだと優しいけれど弱いわなー。
つっても今のままのこの国の姿勢だと、誰がその椅子に座っても「良い」方へは向かわないだろうけれど。
せめて今の首長さんあたりから、法をはじめすべての古いものの刷新を徐々にやっていって、今まで罷り通っていた「偽」を罰し減らして「正」を貫ける、当たり前の当然のことを通す道を作っていけるといいけどね。
今の首長さん、正しいことを判断できる星ではあるのだから。
・・・なんてことを思いつつ。
花見の頃には、遠くへ出かけたいねえ。
不謹慎なのかもしれないけれど、と前置きして。
私自身は今の生活(コロナ禍でのリモートメインのお仕事や、外出機会を減らした生活)になってからの呼吸器の具合がすこぶる良い。
生まれ育ったのが名古屋のど真ん中、そこから生活基盤は大阪・阪神間~都内となっていって(どこも決して空気のキレイなところではないの)、元来の呼吸器の弱さに慢性的な鼻炎でそれが常だったのが、ここで暮らしてコロナ禍生活となってからは、まず鼻炎がほぼ完治(!)して逆に鼻が詰まることがなくなったし、当然のことながら風邪引かないので呼吸器系統もトラブルなし。咳も滅多に出ない生活・・・!←これ、私にとっては嘘みたいな好調さなのよね(・・・更年期に伴うあれこれは別として)。
・・・私にとっての「健康期」にここへ転居して来たからなのかもしれないなー。
(世界的っていう大規模すぎるものだけど)健康絡みで自分は問題なく楽しんで過ごして居られるというね・・・どうなのこれw
どうぞみなさま、これまで通りいつもの通り、ご自愛のうえ穏やか日々を。
0コメント