自分の道も、走ったり歩いたり。

暑ぅ。

今日のこの辺りはまた、30℃くらいまで上がるとか云ってるんですけど。


時折台風とか来て、ちょっとだけ涼しさを味わせつつも、なんだよしっかり残暑酷いじゃねーかよ的な今年の9月下旬の関東地方。


久々の太陽のもと、いつものように雑に飼い主に洗われた犬たち(干され中)

何故だか伏目ショット



15号台風で静岡がずっと雨続いて。

今朝もニュースで、静岡市の小さな温泉旅館が近くの川の氾濫で壊滅的になっているのを流していた。

宿の主人が「父親から受け継いだ宿だった お客様のすべてと犬たち(犬の同伴宿泊OKの宿)がみんな無事だったことが本当によかった」と、マスク越しに気丈に話していた姿に少し泣けてきた。

水害お見舞い申し上げます。

静岡や浜松市内でも今朝まだ水が出ないというツイートを見。

早い復旧と日常の回復をお祈りします。



問題になってる必要ないだろう的な例の国葬。明日って、おい。

G7唯一の出席予定だったカナダの首相すらも、自国のハリケーン被害対応するから日本へは行ってらんないよ~とギリで欠席表明よ。

日本だってこの静岡の雨被害もだし、あちらこちらで天災被害は起きまくってるし、コロナも遂に日本も臭いものに蓋をし出したけど決して終わっちゃいない。

それどころか、そもそもが国葬なんてものに値しない・この国を壊した(と私は理解している)人間に何でまた必要以上に莫大な金かけてやらないかんのか、と。

これ、岸田さんの「勢いで強硬開催しちゃった、もう引っ込みつかないもーん」だったら、絶対許せんぞ的にアタクシ静かに憤っておりますよ。

ま、彼の支配星は自発した言動の結果が自分に返って来やすい性質なので、某宗教団体関連の事柄にも彼の判断による動きの結果はそのうち見えるんだろうと、アタクシは眺めておりますが。

でも、明日の国葬は絶対反対です。



さて。

今月9月は、私の誕生月でもあり。

今年は清澄白河のトリュフパンのお店までドライブがてら足延ばして、お祝いディナーのお供を買いに行きました。

もうね、お店に一歩入ると香りがすごい。

こちらのお店はふらっと伺っても買えますが、お目当ての商品がある場合は前日までの予約入れて取りにいくのがベター。


こちらはトリュフの生地のバンズにフォアグラやらが挟まれております。


どのパンも、持ち帰ってオーブンであたため返したらすっかり焼きたてのご馳走パンですわ♡

トリュフ生地のクロワッサンなんかも買ったので、用意してあったメインは翌日に回し、パンとサラダとワインで充分なお祝いとなりました(ガッツリは胃が悲鳴を上げるお年頃)。


そんな穏やかにまた1つ年を重ねられたことに感謝しつつ。


いろんなことを一緒に見据えて考えて生きていけるパートナーである家人と、不安定になりがちな私の傍に必ず居てくれる犬たちに感謝しながら。

お問い合わせいただいているお客様がたへは都度ご案内しておりますが、年内目途でペースダウンの鑑定予定とさせていただいております。

急を要するお話等でしたら、他の鑑定士をご案内させていただきますのでお問い合わせください。

* 吾 唯 知 足 *0学講師・鑑定士 志野令教(しのれいきょう)の個人的綴り。

0学鑑定士・講師の志野令教です 人にはどうでもいいであろう 私の日々の綴りのみ 0学を教えたり 鑑定したりしております***