京都へ行ってきた③


火曜日。最終日。

予定よりかなり早めに起きて、前日の美山で購入したものを朝食にして早めに宿を後にした。


帰路に就く前に、今回の一番の目的地へ立ち寄る。

朝から雨だと聞いていたけど、かろうじて晴れてくれていた。


宿から車で15分、京都御所の西側から京都御所を見つめている 護王神社。

今年も直接、お伺いすることができました。

亥子会というこの神社の崇敬会の会員でもあるので、毎年送っていただく茅の輪等を郵送ではなくできるだけ直にお返しに来たいという思いがあります。


名称である「護王」も、祀られている和気清麻呂の言い伝えも、私の支配星の特性と繋がることがあるのでご縁を感じた次第。

こちらを見つけて初めて参拝して以降、ほかの神社さんに手を合わせることがなくなりました。

やめているのではなくて、不要だと思うようになった感じ。

ほかの神社さんへ訪れることがあればご挨拶はするけれどね。

0学を知ってから出会ってご縁を結んだ神社さんなので、末永く訪れるようにしたいなあと。

ここも摩利支天さんもイノシシだらけだから、見ているだけで和むわあ。


護王さんも、すっかり来年の準備が整っていました。両脇の狛イノシシはいつも居るけどね。



すっきりした気持ちで帰路に就く。

京都からすぐに高速に乗って帰ったので、スイスイっと日のあるうちに自宅に到着できました。

お疲れ、家人。わんこたち。


次はいつ旅ができるかなあ。



以上、今年の京都旅の綴りでした。

* 吾 唯 知 足 *0学講師・鑑定士 志野令教(しのれいきょう)の個人的綴り。

* 吾 唯 知 足 *0学講師・鑑定士 志野令教(しのれいきょう)の個人的綴り。

0学鑑定士・講師の志野令教です 人にはどうでもいいであろう 私の日々の綴りのみ 0学を教えたり 鑑定したりしております***