9月も半ばで
まずは。
昨日の首都圏の大雨被害に遭われたみなさまに、お見舞いを申し上げます。
今日一日、昨日の後始末に追われる方やお店が多い様子。ご苦労様です。
つか、熊本とかも「またかよ!??」な被害だったのよね・・・被害に遭われた方がたの絶望感を抱いているような表情や言葉を見聞きするたびに心が痛い。いや、偽善でなくてよ。
毎度毎度書いてますが、災害も犯罪も遭遇するのは ホントに明日は我が身で。
今のところセーフなだけで、いつどこでどんな状態になるか全然分からないし安全では絶対にないのよね。
加えて富士山噴火情報も出てきたしね。
0学でもこの「帰蔵易時代」下は、平和・安穏とした状態からはどんどん遠くなっていく別名「滅びの時代」と呼んでいるのでね・・・不安を煽る訳ではなくて、いつ何が起きても見定めて見届けていられる状況の心情(準備や覚悟を持とうってことね)では居たいものですが。
この帰蔵易の次の時代の頃は、私はもうこの世には居ない頃。
まあそんな0学で読んでいくお話は、また機会があれば。書くかな・・・うーん。
↑ もしかしたらネタばらししてる鑑定士もいるかもなので、気になればググってみてね。
私からは授業では当然話しますし、鑑定で ご希望あればお尋ねを。
そんな雨で困らされた方がたがおられた昨日、私は午後から再診で病院へ。
行きしなの 吉川市上空。
あ、「行きしな」って私 今まで普通に使ってたけど、ググってみたら「関西中心に使われる言葉」だそうで。ちなみに意味は「行く途中」。
この病院へは外環道の下を通っていくのが最短なんだけど、私が外環道の下が嫌いで。あの暗さとかよく渋滞してるのとかで息が詰まりそうになるのよね・・・なので、多少時間かかっても、できるだけ空の下のルートを探す私。
昨日の診察は13時からで。昼過ぎの空はまだこんなにきれいだったのに。
診察と会計終えて外に出たら、病院周辺も雨は降ってた。強くはないけれど。
県の南西部~都内方面の空にずっと稲光が落ちてて、相当数な雷だろうなあと眺めていた。
私の位置には音は聞こえなかったから、遠かったのよねきっと。雷。
(県南西部に住むインスタのフォロワーさんが、昨日はやはり酷い雷雨が続いて停電したと投稿してた今朝)
夜のニュースで、大田区・品川区・目黒区や武蔵小山~川崎が凄いことになってたから驚いた。羽田空港上空もずっと不安定で、飛行機飛ばせなかったみたいだしね。
そんなことを予想もだにせず、私は昨日で搬送以降の通院が終了したので、診察後に所用で浦和へ出たついでにご飯食べながら祝杯上げておりました。
和食にしゅわしゅわ合わせるのも大好きでして。
前ほどは飲めなくなったけれど、食事にちょっとだけのアルコールをたまーに嗜むのが好き。
手術前検査で見つかっていた左脚の血栓が消えていたのにはちょっと驚いて。
寝込んでた時期が長かったこともあって、歩行や階段上るとき少し不自由があるけれど(子宮腺筋症からの両脚の付根の激痛を庇うようにしていたからか、今は激痛なくなっても初動が少しおかしいの。歩けるけれど)、これはまた別件で整形外科行くとして。
ま、とりあえずは。ひと段落つきました。
でもお仕事ペースはしばらくはゆるゆる予定で。
本腰は、またエンジンかけられるようになったら入れようと思っております。
詳しくは、お問合せください。
私も含めた魚王星さんたちが。やはりこのところ不具合を発症している様子をちょいちょい耳にしておりますよ。精算期より前に来ているので、周囲の他の相性を観つつ、でも基本は慎重さがホントに必要なとき。安易に判断せずで、無事に乗り切られてくださいまし。
逆にこの時期にスイスイと進めていけることが起きてることのほうが先々ダメなのでね。
水星さんや海王星さん、天王星さんたちもちょいと躓きがある様子がちょいちょい垣間見えて居て。
冥王星さんはこの頃の順調さを当たり前にせんように。
金星・小王星さんたちは、ちょっとブレーキかけといてね。あかんよ、調子づいてたら。
まあ、詳細は鑑定にて。
今日は少し凌ぎやすい外気だけど、週末はまた厳しい暑さだとか。
ええ加減にせえや、としか思えんけれど、これからは夏ってこれが当たり前でそのうちこの気温すらも軽く超えていくようになるんでしょー?
勘弁してほすぃ。
今日も取り留めのない文章だなあ。
まあいいや。
またね。
0コメント